【外構工事】解体から土間・タイル工事で駐車場設置(兵庫県南あわじ市)

南あわじ市にて、戸建ての外構解体から土間・タイル工事を行いました!
「塀やフェンスを取り外し、駐車場3台分のスペースを設置して欲しい」とご依頼です。

実際に施工してみると、4台分まで停めるスペースが確保でき、低価格にて完工しています。

外構解体から駐車場設置の流れ

  1. 現地調査と計画立案
    最初に、専門業者による現地調査が行われます。土地の広さ、地形、土壌の状態、車の大きさや駐車台数などを確認し、最適な駐車場の設計プランを立案します。また、使用する材料(アスファルト、コンクリート、砂利など)や必要な排水設備もこの段階で決定します。計画が固まったら、見積もりが提示され、施主の承諾を得て工事が開始されます。
  2. 既存の庭の撤去
    次に、庭の現状を撤去する作業が行われます。芝生、植物、石や装飾品など、庭にあるすべての要素が取り除かれます。大きな木や根がある場合は、掘り起こしや伐採作業が必要になることもあります。庭の撤去作業は、駐車場を作るための平坦で安定した土地を確保するために不可欠です。
  3. 地盤の整備と整地作業
    庭の撤去後、地盤整備が行われます。まず、土地を均一に平らに整地します。この工程では、場合によっては土地を掘り下げたり、砕石などの基礎材料を敷き詰めたりして、車の重みに耐えられる強固な基盤を作ります。この整地がしっかり行われることで、将来的な沈下や凹凸の発生を防ぎます。
  4. 排水設備の設置
    駐車場には適切な排水設備が必要です。雨水が溜まることを防ぐため、勾配をつけて水が流れるように設計され、側溝や排水管などが設置されます。これにより、駐車場の表面が水浸しになることを防ぎ、車や地盤への影響を最小限に抑えます。
  5. 舗装作業
    地盤整備と排水設備が整ったら、いよいよ舗装作業が始まります。一般的には、アスファルトやコンクリート、インターロッキングなどの材料が使われます。これらの材料は、耐久性があり、長期間にわたって使用することができます。また、砂利やレンガを使用することで、デザイン性を高めることも可能です。
  6. 仕上げとマーキング
    舗装が完了したら、最後に仕上げ作業が行われます。縁石やフェンスの設置、必要であれば駐車スペースのライン引きや車止めの取り付けが行われます。これにより、駐車場としての機能がしっかりと確保され、車の出入りがスムーズになります。
  7. 確認と引き渡し
    工事が全て完了したら、施主が最終確認を行います。排水が適切に機能しているか、駐車スペースが予定通りに設置されているかなどを確認し、問題がなければ工事は完了です。駐車場が完成し、引き渡しが行われます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次